株式会社Real Style 0120-242-007

JPC王者 小西幸樹の「効かせるトレーニング」第2弾!1日15分でできる!“ウエイトを1/4に減らすだけで、誰もがうらやむ巨大な筋肉を手に入れる方法”

まるで防弾の腹ッ!ケツの如き胸ッ!鬼の背中ッ!鉄球の如き肩ッ!例えば、あなたが20kgのダンベルをお使いなら、5kgに減らした方が、短時間で巨大な筋肉がつけられます…

お申し込み

「1日15分のトレーニングで、カッコいい体なんてつくれないでしょ。」
と、勘違いしないでください。

なぜなら今回は、以下のどれかに当てはまる方への「特別なお話」だからです…

  • 毎日100回、200回も腹筋しているが、シックスパックができない…
  • 高重量トレーニングをしているが、筋肉が大きくならない…
  • マシンを使っても、ぜんぜん鍛えられている実感がない…
  • ベンチプレスをしても、胸板の厚みができない…
  • 毎日トレーニングをしているが、筋肉痛もなく、停滞している…
  • プロテインも飲んでいるけど、デカい体になれない…
  • トレーニングで、ケガをすることが多い…

ナチュラルボディビルダー 小西幸樹(こにしさちき)プロフィール

小西幸樹(こにしさちき)

ナチュラルにこだわる、国内屈指のバルク派ボディビルダー。2012年のJPCナショナルズにおいて、1位票をすべて集め、圧倒的な勝利を収める。高重量トレーニングによる重度のケガを経験したことから、低重量でも劇的なバルクアップを可能にする独自の理論を展開している。

【主な実績】
2005年 JPC全日本ノービス 優勝
2007年 横田基地 セントラルジャパン ミドル級 準優勝
2008年 全日本ナショナルズ 準優勝
2012年 JPCナショナルズ 優勝
【メディア出演】
月刊ボディビルディング、アイアンマン

驚愕の実話!なぜ、医者から「トレーニング禁止令」を受けたボディビルダーがバルクアップし続けたのか?

2004年のある日のこと。

小西選手に恐ろしい悲劇が襲いかかります。

彼は、ケーブルを使い、徹底的に背中を追いこんでいました。

その日はとても調子が良く「あと一回いける!」とケーブルを引きこんだ瞬間、

「グニュッ!!!」

肩甲骨の辺りから、聞いたことのない鈍い音がしました。

突然の激痛に襲われた彼は、そのままバタッと床に倒れこんでしまいました。

異変に気付いた人たちの助けで、彼はすぐに病院へ運ばれます。

しかし、小西選手は、このケガにより、
いままで軽々と上げられていた重量が上げられなくなってしまいました。

「このままでは、トレーニングができない…」

なんとか治療する方法はないかと、彼は必死に走りまわります。

何件もの病院、専門院を訪ねました。

MRIも撮影し、精密検査も受けました。

しかし、どの先生も「原因はわからない」と口を揃え、治療はできませんでした。

「もう、これで終わりかもしれない…」

トレーニングに人生を捧げてきた彼は、絶望のふちに立たされました。

いままで続けてきたことが、すべて台なしになる不安。

さらに、自分が自分でなくなるような恐怖感に襲われたと言います。

しかし…

しかし、2012年8月。

大阪で開催された、JPCナショナルズ王者に輝いたのは、
ケガでもうダメだと思われていた、小西選手だったのです。

観客を魅了する、よく絞り込まれた筋肉。

まさに完璧な勝利でした。

その場にいた誰もが「自分もあの筋肉を手に入れたい」と思ったことでしょう。

しかし、なぜ、原因不明のケガを抱え、
これまで通りのトレーニングができなくなった小西選手が、
劇的にバルクアップし、JPCで優勝できたのでしょうか?

その知られざる理由は…

その知られざる理由は…トレーニング時間を減らし、ウエイトを4分の1以下

改めまして、こんにちは。

ビーレジェンド、株式会社リアルスタイルの鍵谷です。

あなたもご存じのとおり、ウエイトトレーニングには、カッコいい体を手に入れるための「最短ルート」はありますが、一気にワープできるような裏技はありません。

しかし、小西選手のトレーニング方法を聞いた時、
私は、頭をガツーンと強く殴られたような衝撃を受けました。

なぜなら、小西選手の肉体は、驚くほど低重量のトレーニングで作られていたからです。

最短、確実に理想のボディを手に入れるには、低重量と高重量のどちらが良いのか?

これは、トレーニーなら、誰もが一度は悩む問題でしょう。

私も、これまで何度か悩んできたテーマです。

しかし、小西選手の話を聞いてからというもの、私は一つの答えを確信しました。

実は、短時間の「低重量トレーニング」こそが、理想のボディを手に入れる最短ルート…

その理由は、高重量よりも狙った筋肉にピンポイントで負荷をかけられるから。

気合を入れてトレーニングをしようと思えば、 ついつい、高重量でトレーニングしてしまいたくなるものです。

ウエイトが重いほうが、トレーニング効果が得られる気もしますし、
今まで上がらなかった重量が上がった時の達成感は、何事にも変えられません。

しかし、

「かなり重いウエイトでトレーニングしているのに、筋肉が大きくならない…」
「背中や肩を鍛えているのに、筋肉痛が来ない。」
「腕を集中的に追い込んだのに、前腕や僧帽筋が筋肉痛になってしまった…」

という経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか?

実は、高重量を扱ったトレーニングにはデメリットがあります。

それは、フォームが乱れ、本来負荷をかけたい部位に効かせられていないこと。

自分の筋力レベルを超えたウエイトでトレーニングをすると、
どうしても、勢いや全身の筋肉を使ってしまい、フォームが乱れてしまいます。

間違ったフォームでは、どれだけ時間を割いて
トレーニングを続けたとしても、理想のボディを手に入りません。

それどころか、ケガや故障の危険性も一気に高くなってしまいます。

しかし、低重量であれば、フォームを乱すこと無く、
狙った筋肉にしっかりと負荷をかけられます。

つまり、低重量トレーニングが優れている理由は、トレーニング初級者~中級者でも、
効かせるフォームを維持でき、狙った部分を的確にバルクアップできることにあります。

また、トレーニング効率が良くなるため、必然的にトレーニング時間が短縮されます。

小西選手が、トレーニング続行不可と言われた状態から、
着実にバルクアップし、JPC王者になれた理由は、まさにここです。

JPC王者に輝いた小西選手の肉体は、高重量トレーニングや
長時間のハードトレーニングで作られたのではありません。

「効かせるフォーム」で鍛えたい部分を効率よく鍛えたからこそ、
小西選手は、「低重量」、「短時間」のトレーニングで、
体に負担をかけることなく、この肉体を手に入れたのです。

たった3分あれば、効果的に腹筋を鍛えられます!
“低重量、短時間のトレーニングでこの肉体に!”

また、小西選手の話を聞いて、このトレーニング方法は、
一般のトレーニーでも、とても高い効果が得られることがわかりました。

いったいどのようなトレーニング方法なのか?

今から、最速で割れた腹筋を手に入れる、
目からウロコのトレーニング法をお伝えしましょう。

最速で「シックスパック」の割れた腹筋を手に入れる方法を、ご存じですか…?

シックスパック
“あなたも、憧れの腹筋が
手に入ります!”

男性なら、誰もがあこがれる「シックスパック」。

6つに割れた腹筋は、まさに男らしさの象徴です。

その立体感には、彫刻のような美しさすら感じますよね。

わたしが通うジムでも、シックスパックをつくるため、
がむしゃらに腹筋をしているトレーニーをよく見かけます。

他のトレーニングに比べると、腹筋は、たくさんの回数をやっている人も多いですよね。

100回、200回、多い人では300回以上やっている人もいるでしょう。

とは言え…

これ、本当に効果があるの?

100回も200回も腹筋をすることが、本当に効果的なのでしょうか?

もちろん、中には回数をこなしてシックスパックをつくりあげた人もいるでしょう。


でも実は、腹筋は100回、200回もやったところで、あまり効果は期待できません。

瞬発力や持久力はアップするかもしれませんが、シックスパックをつくるのは難しいのです。

でも、なぜ、回数をこなしても、シックスパックをつくれないのでしょうか?

シックスパックをつくれない最大の理由

その理由は、カンタンです。

なぜなら、腹筋で100回、200回を目指そうとすると、
体への負担を減らそうとして動きが小さくなったり、反動を使ってしまうから。

つまり、負荷を逃してしまい、まったく腹筋に効かせられていないのです。

負荷をかけられなければ、もちろん、腹筋を割ることはできません。

そう、シックスパックをつくれない最大の理由は、
回数ばかりを意識して、腹筋への負荷を考えていないからなのです。

では、どのようにすれば、腹筋に効かせることができるのか?

その方法を、小西選手から教えていただきました…

わずか10回で、腹筋がバーンアウトする、「本物のクランチ」とは…?

たった3分あれば、効果的に腹筋を鍛えられます!
“たった3分あれば、効果的に腹筋を鍛えられます!”

このクランチは、一般のトレーニーであれば、10回もやれば限界がくるでしょう。

クランチを効かせるポイントは「3点」あります。


1.「ヒザをきっちり90度に曲げる」

クランチを効かせる基本は、正しいフォームです。

ヒザが90度になるように足を曲げ、ベンチ台があれば、その上に置きます。

もし、ベンチ台がなければ、90度に曲げた状態をキープする方法でもOKです。


2.「おヘソを覗きこむように、背中を丸める」

体を曲げるときは、おヘソを覗きこむように背中を丸めていきます。

よく頭の後ろで手を組む人を見かけますが、これは首を痛める原因になります。

両手は、お腹の上に置き、腹筋の収縮を感じながらおこなってください。

そして、体を下ろすときに、注意点があります。

背中(肩甲骨)は床につけずに、常に腹筋に負荷がかかった状態をキープしてください。

クランチは速くやってもOKですが、負荷を逃がさないことが、大切なポイントです。


3.「息は最後まで吐ききる」

クランチでは、必ず最後まで息を吐ききることが大切です。

息を吐きながら、お腹の上に置いた手で、腹筋が収縮するのを感じてください。

「フーッ、フーッ」と息を吐きながら、リズミカルにくり返しましょう。


以上の3点を意識するだけで、クランチの効果は爆発的にアップします。

一般のトレーニーなら、10回もやれば腹筋をバーンアウトできるでしょう。

この方法なら、100回、200回の腹筋より、もっと早くシックスパックをつくれます。

1日たった15分で、全身の筋肉をデカくする方法

負荷を逃がさないことが大切なのは、腹筋にかぎった話ではありません。

胸、背中、肩も同じです。

常に「効かせること」を意識すれば、1日たった15分で全身のトレーニングが可能です。


また、重たいウエイトを扱う必要もありません。

お使いになられているウエイトを半分に減らしても、十分な効果が得られます。

先ほどご説明したのは、効果のない間違った腹筋の例ですが、
実は、多くの人が知らずにやっている「効果のないトレーニング」は、まだまだあります。

では、「効果的なトレーニング」と「効果のないトレーニング」は、どう違うのか?

ベンチプレス、ラットプルダウン、ダンベルサイドレイズを例に、ご説明しましょう。

小西幸樹が教える!多くのトレーニーが、知らずにやっている、「効果の得られないトレーニング方法」とは…?

【例1. ベンチプレス】

ベンチプレス
“軽いウエイトでも十分効かせられます!”

大胸筋のトレーニングで、一番人気があるのが「ベンチプレス」。

しかし、多くの人が、間違えたやり方でおこなっている種目でもあります。

あなたは、ベンチプレスをするときに、グッと胸を張っていませんか?

トレーニングの専門書を読むと、
「ベンチプレスでは、胸を張ること」と書かれているのをよく見かけます。

でも実は、これだけでは正しいフォームにはなりません。


ベンチプレスのフォームで大切なのは、
「胸を張る」ことではなく、「肩甲骨を寄せる」こと。

もしかすると、「ちょっとした違いじゃないか」と思われるかもしれません。

しかし、ただ胸を張るだけでは、大胸筋への負荷を逃していることになります。

さらに、肩に重さがのしかかり、ケガをする危険性が高くなります。

ベンチプレスで、大胸筋に負荷をかけるポイントは、肩甲骨をグッと寄せること。

これが、ベンチプレスの効果をわける、大切なポイントのひとつです。

【例2. ラットプルダウン】

ラットプルダウン
“鍛えるのが難しい背中も、たった3分でOK!”

背中の幅を大きく広げ、逆三角形体型をつくる「ラットプルダウン」。

これも、多くの人が背中に効かせられないままトレーニングをしています。

例えば、バーを握りこむ、腕を上下に動かす、重たいウエイトを使う…。

これらは、すべて背中に効かせられない方法です。


なぜ、バーを握りこんではいけないのか?

それは、バーを握りこんでしまうと「前腕で引く」意識が強く働くからです。

これでは、前腕だけがパンパンになり、効かせたい背中に負荷がかかりません。

ですので、バーは「小指、薬指、中指」の3本だけで、かるく引っかけるようにします。

そして、肩甲骨をグッと寄せ、
肘で半円を描くイメージで、まっすぐにケーブルを引きこみます。

肘や腕を上下させるだけでは、背中に負荷をかけられませんので、注意してくださいね。

そして、もう一つ。

扱うウエイトも大切です。

重すぎると肩甲骨が寄せられなくなり、負荷が背中から胸や腕の方へ逃げてしまいます。

常に正しいフォームをキープできる軽めのウエイトを扱うのが、
最速で背中の幅を大きく広げ、逆三角形体型をつくるポイントです。

【例3. ダンベルサイドレイズ】

ダンベルサイドレイズ
“これで、肩の筋肉も簡単にバルクアップ!”

鉄球の如き、肩の丸みをつくる「ダンベルサイドレイズ」。

これは、名前に「サイド」と付くこともあり、多くの人が間違えやすい種目です。

結論から申し上げると、ダンベルを真横に上げても、三角筋には効きません。

三角筋に効かせるポイントは「斜め前」に上げることです。

正しい方向に上げるだけでもかなり効きますが、実は大切なポイントがもう一つ。

それは、「僧帽筋を活動させないこと」

ダンベルを上げるときに僧帽筋が動いてしまうと、三角筋への負荷が一気に逃げてしまいます。

これでは、僧帽筋を中心に、背中や腕にしか負荷がかかりません。

なので、三角筋のトレーニングでは、できるだけ僧帽筋を活動させないことが大切です。

【例4. バーベルカール】

バーベルカール
“極太の腕を手に入れる最短コース!”

腕二頭筋の効果的なトレーニングである、バーベルカール。

多くの方が、取り入れているトレーニングではないでしょうか?

実は、バーベルカールにも、初~中級者がハマりやすい落とし穴があります。

それは、バーベルの「握り方」と腕の「巻き上げ方」。

手のひらでバーベルを握るとき、バーの部分を指の付け根でグッと握っている人が 多いと思いますが、これでは、手首と前腕ばかりに負担がかかってしまいます。

本来負荷をかけたい上腕二頭筋に効かせるには、
絶対にバーベルを強く握りこんではいけません。

握るときのポイントは、小指と薬指で、力を入れずに軽く握ること。

こうすることで、最初から最後まで、上腕二頭筋に負荷をかけることができます。

また、肘を前後に振る方をよく見かけますが、これも要注意。

肘を振ることで、上腕二頭筋にかかる負荷が少なくなり、効果が激減します。

ですので、肘はしっかり固定し、常に負荷を感じながらおこなうことが大切です。

【例5. スクワット】

バーベルカール
“ケガをせずに、脚をバルクアップ!”

下半身トレーニングの基本である、スクワット。

一見すると簡単そうに見えますが、
多くのトレーニーが間違った方法でスクワットをしています。

その間違った方法とは、ヒザからカラダを落とすこと。

ヒザから屈むと、ヒザと腰に大きな負担がかかり、腰痛、ヒザ痛の原因になります。

スクワットで成果を得る秘訣は、かならず「股関節」から下ろすこと。

そして、肩甲骨をしっかり寄せた状態をキープし、
つま先とヒザが同じ方向を向くように意識してください。

これもちょっとした違いですが、筋肉にかかる負荷がまったく変わってくるのが、
あなたにも、すぐにわかると思います。

ケガや故障に悩むことのないよう、かならず正しいフォームでおこなってください。

以上、代表的な5つを例に、多くの人が間違えやすい種目をご説明しました。

もし、ここまでのお話に興味をお持ちいただいたならば幸いです。

なぜなら…

なぜ、小西幸樹は、扱うウエイトを半分にしたのに、JPCで圧倒的な勝利を収められたのか?

ウエイトトレーニングの「命」

それは、徹底的に筋肉に「効かせる」こと。

決して、重たいウエイトを扱うことや、回数ではありません。

しかし、トレーニングに慣れてきた頃にフォームは崩れやすくなり、
多くの人が、しっかりと筋肉に負荷をかけられなくなってしまいます。

でも、このDVDがあれば、もう大丈夫。

小西選手が、20年という膨大な時間とお金を投資して手に入れた貴重なノウハウを、
一切出し惜しみすることなく、すべて公開させていただきます。

ぜひ、DVDに収録されたトレーニングに取り組み、
以下のような、誰もが羨む肉体美を手に入れて下さい。

たった3分あれば、効果的に腹筋を鍛えられます!

収録されているトレーニングは、効かせるポイントだけでなく、 安全に取り組んでいただくための注意点とあわせて収録しています。

では、今回の「第2弾」には、いったいどんな内容が収録されているのか?

DVDに収録されている内容の一部をご紹介すると…

1日たった15分で、誰もがうらやむ巨大な筋肉を手に入れる方法

DISC1
「JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」
~低重量で驚異のバルクアップを実現する11の方法(腕編)~

【収録時間:60分】
JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING
あなたは、こんな効かないグリップで握っていませんか…?
多くのトレーニーが見落としがちなのが、グリップ。実は、握り方一つでまったく筋肉への効き方が変わってしまうのです。上腕二頭筋を鍛えるつもりが、前腕にしか効いていないということもよくあります。効率良く鍛えるには、正しいグリップが必須です。
目的の筋肉をピンポイントで鍛える最大の秘訣!肩甲骨の正しい使い方とは…?
肩甲骨を正しく使えるかどうかで、トレーニングの効果に天と地ほどの差がでます。期待した効果が得られていないのなら、かならず肩甲骨が正しく使えているかどうかチェックしてみましょう。シンプルなポイントですが、バルクアップさせる近道になります。
なぜ、肘を固定するだけで、狙った筋肉を確実に大きくすることができるのか…?
バーベルカールをするときなど、よく肘を前後に振っている人を見かけます。でも実は、この方法では上腕二頭筋にかかる負荷が大きく落ちるため、ほとんど効果が得られません。では、どうすれば肘をしっかり固定できるのか?ここで、その方法を学んでください。
バーベルカールで絶対にやってはいけないこととは…?
バーベルカールをしていると、どうしても重たい重量を扱いたくなります。でも、重量をアップした途端に、多くのトレーニーが無意識に「ある動き」をしてしまいます。これは、効果を激減させるだけでなく、ケガの危険性も高くなるで、絶対にしてはいけません。
プリーチャーカールを極限まで効かせる、最も重要なポイントとは…?
プリーチャーカールを効かせる最大のポイントは、「ある部位」をしっかり固定すること。これにより、常に上腕二頭筋を意識することができます。また、安全にトレーニングするための注意点もご説明しますので、ケガのないようにおこなってください。
効くケーブルカールと効かないケーブルカール、その違いとは…?
トレーニーのなかには、前を向いたままケーブルカールをする方もいますが、実は、後ろ向きの方が効果は圧倒的に高くなります。これは、前を向くことで、上腕二頭筋ではなく、前腕への意識が高くなるため。ここでは、最大の効果を得られるケーブルカールのポイントと注意点をわかりやすくご説明します。
なぜ、ダンベルカールでは、腕を伸ばしきってはいけないのか…?
腕を伸ばしきることで、上腕二頭筋の力が抜けてしまい、前腕にしか効かなくなります。ポイントは、常に上腕二頭筋に力が入った状態をキープすること。ここでは、効かせたい部位に、確実に効かせる方法をくわしくご説明します。
上腕三頭筋を安全、確実に大きくさせる「3つのポイント」とは…?
ここでは、上腕三頭筋を鍛える、ライイング・トライセップスエクステンションの秘訣と注意点をご説明します。この種目は、肘を痛める危険性が高いので、安全、確実に効かせるための「3つのポイント」を守るようにしましょう。
なぜ、重たい重量を扱っても、期待するような効果が得られないのか…?
重たい重量を上げることで、トレーニングをした充実感は得られますが、思うように筋肉がつかない経験をしたことはありませんか?実は、重たい重量を扱うよりも、ここでご紹介する方法で筋肉の収縮を意識する方が、効果的にトレーニングができるのです。
ナローベンチプレスの効果が激変する!手幅と手首の意外な関係とは…?
上腕三頭筋のトレーニングに最適なナローベンチも、手幅と手首の使い方で筋肉への効きが大きく変わってきます。まずは、ケガをしない安全なフォームを覚え、確実に狙ったポイントに効かせられるように意識しましょう。

DISC2
「JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」
~低重量で驚異のバルクアップを実現する12の方法(脚編)~

【収録時間:77分】
JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING
効果抜群のスクワットと無意味なスクワット、その違いとは…?
多くのトレーニーがやりがちな間違いが、スクワットでヒザからしゃがむこと。実は、ヒザから落とすスクワットは、腰や背中を痛める大きな原因になります。ここでは、安全かつ効果抜群のスクワットの方法をわかりやすくご説明します。
なぜ、つま先の方向を少し変えるだけで、スクワットの効果が激変するのか…?
スクワットは、つま先の方向一つで大きく効き方が変わります。見落としがちなポイントですが、腰を痛める危険性を大きく減らすこともできますので、かならず守っていただきたいポイントです。
腰痛を抱えている方でも、安全に下半身を強化できる方法とは…?
ここでは、レッグプレスマシンを使った、腰痛の方向けのトレーニング方法をご紹介します。最大のポイントは、シートの座り方。ここで、安全でケガのないポジションを覚えてしまいましょう。
レッグプレスマシンは、足の置く位置でどのように効き方が変わるのか…?
実は、レッグプレスマシンは、足を置く位置で大きく筋肉への効き方が変わります。通常の幅から、広くとった場合、狭くとった場合、また、上下に置いた場合など、効かせたい部位に確実に効かせ、効率良く鍛えるためのポイントをご説明します。
デッドリフトの効きを抜群に良くする「2つのポイント」とは…?
デッドリフトは、ほかの種目とは違い、かなりの高重量を扱う種目です。ですので、ケガなく、効果的に効かせるためには、ここでご説明する「2つのポイント」が重要になります。
レッグエクステンションで、つま先を伸ばしてはいけない理由とは…?
レッグエクステンションは、大腿四頭筋を鍛える効果的なトレーニングですが、つま先を伸ばしてしまうと、ふくらはぎにしか効かなくなってしまいます。ここでご説明する方法を取り入れることで、常に大腿四頭筋の収縮を意識でき、効果的なトレーニングに変わります。
美しいハムストリングスを作り上げる、最高のトレーニングとは…?
ここでは、シーテッド・レッグカールを使い、美しいハムストリングスを作り上げる方法をご紹介します。ケガを防ぐ最大のポイントは、ヒザ関節の位置。しっかりとハムストリングスが伸びるのを感じながら、最後まで重量をコントロールできるようにしましょう。
カーフ(ふくらはぎ)のトレーニングで、絶対に守るべきポイントとは…?
カーフのトレーニングを効果的におこなうポイントは「かかと」にあります。扱う重量も、かかとを正しく動かせる重さを選ぶのが良いでしょう。意識すべきポイントと、安全にトレーニングをおこなう秘訣をわかりやすくご説明します。
徹底的にカーフを追い込む、シーテッド・カーフレイズの秘訣
シーテッド・カーフレイズのポイントは、足の角度とダンベルを置く位置です。つま先で重量を感じられるよう、ダンベルを置く位置はヒザの上辺りが良いでしょう。もし、シーテッドのカーフマシンがなければ、ベンチの台を使って代用できます。
マシンを使って、効果的にカーフレイズをおこなう方法とは…?
レッグプレスマシンを使い、高重量を扱ったカーフレイズのやり方をご説明します。ダンベルなどで行う場合は、あまり高重量が扱えませんが、この方法なら効率良くカーフに効かせることができます。

DISC3
JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING
低重量で驚異のバルクアップを実現する13の方法(胸・肩編)

【収録時間 : 73分】
JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING
胸を張るだけでは効かない?!ベンチプレスの正しいフォームとは…?
あなたは、ベンチプレスのとき、グッと胸を張っていませんか?実は、これだけでは、胸に十分な負荷はかかりません。バーベルを上下する際に、ある形をキープし続けることで、抜群に効くベンチプレスに変わります。
こんなダンベルベンチはNG!! 効かない上に、ケガの危険まで…
ダンベルベンチの良いところは、左右別で持つことで、可動域が制限されないこと。しかし、間違ったフォームでやると、このメリットが逆にケガの原因になってしまうので注意が必要です。
大胸筋上部に強刺激!インクラインベンチプレスの「3つのポイント」とは…?
インクラインベンチプレスで意識するポイントは、手首、肩甲骨、肘の3ヶ所の使い方。それぞれ、どのように使えばいいのか?悪い例とあわせて、くわしくご説明します。
チェストプレスマシンで、ケツの如き胸を手に入れる方法
安全に大胸筋を鍛えられるチェストプレスマシン。しかし、正しく使えなければ、上腕や肩ばかりに負荷がかかり、肝心の大胸筋に効かせることができません。ここでは、グリップの握り方、ストッパーの使い方をはじめ、大胸筋に徹底的に効かせる方法を説明します。
ディップスは、どこまで下ろすのがベストなのか…?
ディップスは、大胸筋下部を鍛える効果的なトレーニングですが、下ろし過ぎると肩への負担が大きくなり、ケガをしやすくなります。安全で、最も効果を得られる角度はどのくらいなのか?注意点とあわせて、くわしくご説明します。
なぜ、肩甲骨の動き一つで、トレーニング効果に天と地の差が開くのか…?
自分ではなかなか見えない肩甲骨の動き。しかし、トレーニングの成果を得られるか、そうでないかは、ほとんど肩甲骨の動きで決まります。ぜひ、この映像を見てください。その違いは、一目瞭然!肩甲骨だけを取り上げて具体的な解説をしているのは、世界でも稀です。
なぜ、肩をケガしてしまうのか?本当の理由とその対処法を公開!
ベンチプレスなど、胸のトレーニングをしていると、肩に痛みを感じることがありますよね。実は、その理由はハッキリしています。ここでは、安全にトレーニングするために、必ず知っておきたい体のメカニズムをわかりやすくご説明します。
鉄球のような丸い三角筋を手に入れる「4種目」のトレーニング
肩の筋肉を鍛えるのは、なかなか難しいもの。肩を鍛えているつもりでも、腕や背中、僧帽ばかりに負荷をかけてしまいがちです。ここでは、徹底的に肩を刺激し、鉄球のような丸い三角筋を手に入れるためのトレーニングを「4種目」、わかりやすくご説明します。
なぜ、ダンベルよりもチューブの方が、肩に効きやすいのか…?
その理由はカンタン。チューブは、引っ張られる方向に対して腕が伸びやすいから。方向が固定されると肩の筋肉を意識しやすくなり、しっかり負荷をかけられるのです。では、どのように使うのが効果的なのか?ここで、くわしくご説明しています。
美しくバランスの取れた三角筋のつくり方
フロント、サイド、リアをバランスよく鍛え、鎧のような三角筋をつくるトレーニングを「2種目」ご紹介します。ある筋肉を動かさないよう意識するだけで、三角筋にガンガン効かせられるようになります。

DISC4
JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING
低重量で驚異のバルクアップを実現する11の方法(腹・背中編)

【収録時間 : 68分】
JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING
鬼の背中を手に入れろ!背中のトレーニング「7種目」を公開!
トレーニングのなかでも、最も難しいのが背中。色々なトレーニングを試しているけど、なかなか効果がでないという人も多いと思います。今回は、鬼の背中を手に入れるための「7種目」のトレーニングを一挙公開!これで、背中にガンガン負荷をかけられます!
誰もがうらやむ逆三角形体型をつくる!ラットプルダウンのコツとは…?
あなたは、ラットプルダウンでしっかり広背筋に効かせられていますか?実は、背中に負荷をかけるには、ちょっとしたコツがあります。ここでは、最大限の効果を得るために、必ず知っておきたいポイントをわかりやすくご説明します。
ウエイトの設定が命!なぜ、高重量では、広背筋に効かせられないのか…?
ラットプルダウンのとき、かなり重たいウエイトを設定している人を見かけます。実は、ウエイトを重たくするほど、背中への負荷はかけにくくなります。それは、なぜか?その理由と対処法をくわしくご説明します。
ベントオーバーローイングを効かせる「4つのポイント」とは…?
ベントオーバーローイングのポイントは「4つ」。体の角度、ヒザの使い方、目線、バーとの距離です。それぞれ、どのようにすれば効かせられるのか?ここで、わかりやすくご説明します。
広背筋で効くポイントを変えるカンタンな方法
背中の上部、中部、下部。あることを変えるだけで、カンタンに効くポイントを変えることができます。バランスよく鍛えるために、必ず知っておきたい方法です。
もし、トレーニング中に握力がキツくなってしまったら…?
トレーニング中に握力がなくなり、シャフトを握る手に力が入らなくなってしまったときの対処法をご説明します。
防弾腹筋を手に入れろ!腹直筋を目覚めさせる「4つのトレーニング」を公開!
誰もがあこがれる、6つに割れた美しい腹筋。しかし、腹筋のトレーニングは、間違えた方法でやっている人が多いのも事実。もし、回数ばかりをこなしているなら要注意!ここでは、シックスパックの腹筋を手に入れる「4つのトレーニング」を公開します。
これで10回できる…? これが、本当に効くクランチだッ!!
もし、クランチが100回も200回もできると言うなら、やり方を間違えているかもしれません。この方法で試してください。きっと、10回で限界がくるでしょう…。
マシンクランチの効果を倍増させる「3つのポイント」とは…?
ガチャーン!ガチャーン!と大きな音を立てて、マシンクランチをしている人を見かけませんか?実は、この方法では、ウエイトが当たった瞬間に負荷が抜けてしまい、効果がほとんど得られません。では、どうすればいいのか?ここで、3つのポイントをお伝えします。
下腹部をキュキュっと引きしめる、リバースシットアップのコツとは…?
リバースシットアップは、腹筋のなかでも、特に下腹部に効くトレーニング。ここでは、しっかり負荷をかけるコツと、さらに効果を上げる裏ワザをご紹介します。

※ご紹介したのは、DVDに収録されている内容のほんの一部です。


いかがでしょうか。

徹底的に筋肉に効かせられるトレーニングを合計47種目、
小西選手のくわしい解説とあわせて収録しています。

必要な時間は、1日たった15分。

ウエイトも、いま扱っている重量の半分でOKです。

それでも、あまりに強烈な筋刺激に驚かれるでしょう。

あなたも、このトレーニングをおこなうことで、

  • 今の4分の1のウエイトで、誰もがうらやむデカい体になれる!
  • あこがれのシックスパックの割れた腹筋が手に入る!
  • 鬼の顔のような背中が手に入る!
  • 自分の体に自信がもてるようになる!
  • ケガや故障を抱える危険性が、激減する!
  • 停滞していた体に、心地よい筋肉痛がやってくる!
  • 同じ時間で、倍以上のトレーニング成果が得られる!
  • トレーニングマシンの安全で、正しい使い方がわかる!
  • もっと効果的に効かせられるトレーニング方法がわかる!
  • 短期間で劇的にバルクアップできる!
  • 目的の筋肉を確実に大きくできる!
  • いままで以上に、トレーニングにやりがいを感じられる!

など、理想の体を手に入れることができるでしょう。

今回のDVDは、「4種類」ございます。

今回ご用意したDVDは「4種類」です。

  1. 「JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」
    ~低重量で驚異のバルクアップを実現する11の方法(腕編)~
  2. 「JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」
    ~低重量で驚異のバルクアップを実現する12の方法(脚編)~
  3. 「JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」
    ~ 低重量で驚異のバルクアップを実現する13の方法 (胸&肩編)~
  4. 「JPC NATIONALS CHAMPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」
    ~ 低重量で驚異のバルクアップを実現する11の方法 (腹&背中編)~

あなたが鍛えたい筋肉にあわせ、お好きなDVDをお選びください。

いまDVDをお申し込み頂いた方に限り、「特典映像」を無料プレゼントいたします。

もし、DVDを2枚セットでお申込みいただいた場合は?

以前より、「腕編」と「脚編」のセット、または、「胸&肩編」と「腹&背中編」のセットをお申込みいただいた場合は、通常価格より割引しておりました。

通常価格より1,980円お得なDVD2枚セットですが、

皆様のご好評にこたえ、今回も継続させていただきます!

バーベルカール
上記いずれかの組み合わせであれば、通常11,960円(5,980円×2)のところを、
9,980円でお求めいただけます!

もし、DVDを4枚全部お申込みいただいた場合は?

「腕編」、「脚編」、「胸&肩編」、「腹&背中編」の全部が欲しい!

と思われた方には、一番お得なパッケージをご用意しております。

私たちは、頑張るトレーニーの味方です。

もし、このページからDVD4枚全てをお買い上げいただければ、
合計23,920円(5,980円×4)のところ、19,600円に割引させていただきます。

バーベルカール
4枚セットならば、4,320円も得です!

さらに、それだけではありません!DVDを4枚セットでお申し込み頂いた方に限り、「豪華6大特典」を無料プレゼント!

今回のDVDを4枚セット、または
「胸&肩編」と「腹&背中編」のセットでお申込みいただいた場合
以下の「豪華6大特典」をすべて無料でプレゼントいたします。

特典1「追い込みトレーニング編DVD」

特典1「追い込みトレーニング編DVD」
“最後の追い込みが、筋肉を強烈にバルクアップさせます!”

「筋肉をデカくするには、追い込みが重要だ!」

あなたも、このような話を聞いたことがありませんか?

これは、すでにご存じのことかもしれませんが、
筋肉というのは、細かい筋肉繊維が一つの束になったものです。

この筋肉繊維は、高い負荷のトレーニングにより傷つき、
疲労の回復とともに、以前よりも太くなる性質があります。

これが、いわゆる筋肥大。

筋肉がデカくなることの正体は、「筋肉繊維が太くなること」なのです。

つまり、筋肉繊維を傷つけることができないと、筋肉はなかなか大きくなりません。

とは言っても、どうすれば、筋肉繊維を傷つけることができるのか?

実は、通常のトレーニングよりも、
さらに効果的に筋肉繊維を傷つける方法が「追い込み」なのです。


一言でご説明するなら、追い込みとは、限界を超えること。

トレーニングをしていると、ハァハァと息があがり、筋肉は熱くなりますよね。

このとき、人間の脳は、体の限界がくる前に無意識にリミッターをかけてしまいます。

効率よく筋肥大させるには、「もうダメだ…」と思い込んでいる脳のリミッターを外し、
本当の限界まで筋肉を「追い込む」ことが大切なんです。


10回でやめるか、11回やるか。

この1回で、筋肉繊維へのダメージが変わります。

もちろん、筋肉繊維が回復したときの太さも変わります。

たった1回の差が、1年後にはとても大きな差になるのです。

体のデカい人、また、筋肉のついている人は、日々追い込みトレーニングをしています。


今回の一つ目の特典は、「レッグプレスマシン」を使った追い込みトレーニングです。

「自分の限界を超えるには、いったいどうすればいいのか?」
「効率よくデカい体をつくるには、どうやって追い込めばいいのか?」

トレーニング上級者、中級者、初級者の3名にモデルになっていただき、
小西選手のわかりやすい解説とあわせて収録しています。

そして、気になる「追い込み方」ですが、

  1. 自分自身で追い込む方法
  2. 声で追い込む方法
  3. 補助に入ってもらい追い込む方法

これら、「3種類」の追い込み方法を収録しています。

初級者から上級者まで、同じ低中重量を使い、どのように追い込むのか?

その答えが、すべてこのDVDに収録されています。

一日でも早く、理想の体を手に入れるために、ぜひお役立てください。

特典2 小西流 効果的なプロテイン、アミノ酸の飲み方

バルクアップさせるための、効果的なプロテインの飲み方
“バルクアップさせるための、効果的なプロテインの飲み方とは…?”

トレーニングとプロテインやアミノ酸は、切っても切れない関係。

でも、いったいどのタイミングで、どのように飲むのがベストなのでしょうか?

トレーニーが抱えがちな疑問に、小西選手がズバッとお答えいたします。

特典3 小西流 トレーニングメニュー作成方法

自分にあった、最適なメニューの作り方
“自分にあった、最適なメニューの作り方をご説明します!”

筋肉をつけるには、どんなトレーニングを何回おこなえばいいのか?

  1. 筋力アップ
  2. 筋肥大
  3. 筋持久力

3つの目的ごとに、最も効果的なトレーニングメニューの作成方法を、
小西選手にわかりやすくご説明していただいています。

回数をこなすことにこだわっている方なら、
目からウロコ間違いなしのトレーニングメニュー作成方法です!


※特典1~3の映像は、1枚のDVDにまとめて収録されています。(収録時間 : 76分)

特典1 小西幸樹トレーニングブートキャンプ(STB)優先参加券 Sachiki’s Training Boot Camp

仲間と一緒にバルクアップ!関西地区で夏頃の開催を予定しています。
“仲間と一緒にバルクアップ!関西地区での開催を予定しています。”
※本チケットはイメージです。DVDには同梱されていませんのでご注意ください。
応募者多数の場合は抽選となりますことをあらかじめご了承願います。

JPC王者の小西選手から、直接トレーニング指導をしてもらえるチャンス!

関西地区で開催を予定している「小西幸樹のトレーニングブートキャンプ」に、
優先的にお申し込みいただける特典をプレゼントいたします。

※ 詳細につきましては、開催時期にDVD購入者さまにご連絡いたします。

特典2 バルクアップトレーニング SNS参加権

トレーニングSNS
“弊社が主催する、トレーニングSNSに無料でご参加いただけます!”

リアルスタイルが主催する、トレーニングSNSへの参加権を無料プレゼントします。

一緒にトレーニングを頑張る仲間との交流や、情報交換などにお役立てください。

もちろん、ここには小西選手も鍵谷も参加いたします。

特典3 小西幸樹のメールサポート

小西幸樹のメールサポート
“DVDの内容でわからないことがあっても大丈夫!メールサポートが付いています。”

「もしかすると、DVDの内容でわからないことがあるかもしれない…。」

もし、このように思われたとしても、ご安心ください。

わからないことや質問など、小西幸樹選手よりメールでアドバイスがいただけます。

「もっと具体的なトレーニングのコツを知りたい…」
「思うように筋肉に効かせられないが、どうすればいいのか…」

どんなことでもかまいません。

小西選手がなんと半年間(180日)かけて、じっくりアドバイスしてくれます!

このようなサービスは、ほかでは絶対にありえません。

これは、トレーニングに情熱を燃やすあなたへ、小西選手からの精一杯のサポートです。


今回、DVDを「2枚セット」でお申し込みの方に限り、
これら「豪華6大特典」をすべて無料でプレゼントさせていただきます。

「興味はあるけど、私にもできるかな…?」このような、ご心配はいりません!90日間返金保証で、DVDをご提供致します。

90日間完全満足保証

「すぐに効果が実感できるならやってみたいけど…」
「同じようにトレーニングできるかわからないし、不安だな…」

もし、このように思われたとしてもご安心ください。

今回のDVDは、「90日間返金保証」をお付けいたします。

90日間じっくりと取り組んだにもかかわらず、満足のいく効果が得られなかった場合は、気もちよく商品代金をお返しするという約束をさせていただきます。

これは、本当に自信があるからできるサービスです。

ぜひ、このDVDをお手に取っていただき、90日間じっくりとお試しください。

ただし、注意点があります。

それは在庫数です。

現在、単品や2枚セットよりも4枚セットでお申込みされる方が多く、
在庫の少ないDiscから順に、すぐに無くなることが予測できます。

各Discは在庫がなくなり次第、追加制作いたしますが、
次回の発売以降、お得なセット販売をできるかどうかは未定です。

当社は、本気でトレーニングに取り組む方の味方ですから、
なるべく、お得な条件でDVDをお渡ししたい気持ちは強くあります。

しかし、DVDを作るのも、プロモーションするのも、かなりの費用がかかります。

今後のDVD制作費と広告費の都合により、セット販売ができなくなる、
値上げする
、ということも充分に考えられますから、お申し込みはお急ぎ下さい。

この機会にお申込みいただくことが、一番お得であることは言うまでもありません。

「あとで申し込もう」と思うと、忘れてしまうかもしれませんので、
いますぐ、下のボタンをクリックして、お得なこの機会にお申し込みください。

これまで以上に充実したトレーニングができることを、心から応援しています!

「JPC NATIONALS CHANPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」~ 低重量で驚異のバルクアップを実現する方法 ~

「JPC NATIONALS CHANPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」DVD
disc1.「低重量で驚異のバルクアップを実現する11の方法(腕編)」
disc2.「低重量で驚異のバルクアップを実現する12の方法(脚編)」
disc3.「低重量で驚異のバルクアップを実現する13の方法(胸&肩編)」
disc4.「低重量で驚異のバルクアップを実現する11の方法(腹&背中編)」

【本編DVD4枚セット+豪華6大特典付】

通常価格 23,920円限定特価19,600円(税・送料込)

お申し込み

「腕編」、

5,980円(税・送料込)

お申し込み



「脚編」、

5,980円(税・送料込)

お申し込み

「胸&肩編」、

5,980円(税・送料込)

お申し込み


「腹&背中編」

5,980円(税・送料込)


お申し込み

今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します。

 

Q&A

Q、体力、筋力に自信がないのですが、実践できますか…?
もちろん心配ありません。大切なのは、重たいウエイトを扱うことではありません。ウエイトを1/2に減らしても、正しいフォームを意識すれば抜群の効果が得られます。トレーニング効果が得られない原因の多くは、フォームの悪さにあります。正しく取り組むことで、あなたも理想の筋肉を手に入れることができるでしょう。
Q、教えられたことは、すぐに取り組むことができますか…?
もちろんすぐに取り組めます。このDVDに収録されている内容を実践するのに、たくさんの時間は必要ありません。必要なのは「いますぐやろう!」と思う気持ちだけです。
Q、返金保証というけど、本当に大丈夫なのですか…?
ご安心下さい。このDVDに収録されているノウハウに取り組んだにもかかわらず、全く結果が出なかった場合、ご購入日より90日以内であれば、何度ご覧頂いた後でも理由を問わず、手数料735円を差し引いた金額を返金させて頂きます。
Q、インターネットでの申し込みが不安なのですが…
もし、あなたがインターネットでのお申込みに対して不安をお持ちなら、どうぞご安心ください。お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信は SSL暗号通信により、暗号化されますので、ご記入いただく内容はすべて安全に送信されます。お申込みの際、個人情報の漏洩は一切ありません。

今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します。

お申し込み

追伸1

このDVDは、90日間返金保証付です。

もし、今回のDVDにご満足いただけない場合は、ご返金致します。

ですので、「90日間試したが、効果が一切感じられなかった!」という場合には、
料金を頂くつもりはありません。

ぜひ、90日間じっくりとお試しください。

追伸2

今回、DVDを4枚セットでお申し込み頂いた方に限り、
「豪華6大特典」をプレゼントいたします。

  1. 【特典DVD】追い込みトレーニング編
  2. 【特典映像】小西流 効果的なプロテイン、アミノ酸の飲み方
  3. 【特典映像】小西流 トレーニングメニュー作成方法
  4. 小西幸樹のトレーニングブートキャンプ優先参加権
  5. バルクアップトレーニング SNS参加権
  6. 小西幸樹のメールサポート(180日)

他では絶対に手に入らない豪華特典をすべて無料でプレゼントいたします。

ぜひ、トレーニングにお役立てください。

追伸3

決断を迷うのでしたら、急いでお申し込み下さい。

商品の数には、限りがございます。

もし、内容にご満足頂けない場合はご返金致しますので、
まずは、お手に取って頂き、90日間じっくりとお試しください。

それが、皆さんがいちばん納得できる選択だと思います。
もちろんFAXでもお申込みいただけます。

「JPC NATIONALS CHANPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」~ 低重量で驚異のバルクアップを実現する方法 ~

「JPC NATIONALS CHANPION 小西幸樹のBULK UP TRAINING」DVD
disc1.「低重量で驚異のバルクアップを実現する11の方法(腕編)」
disc2.「低重量で驚異のバルクアップを実現する12の方法(脚編)」
disc3.「低重量で驚異のバルクアップを実現する13の方法(胸&肩編)」
disc4.「低重量で驚異のバルクアップを実現する11の方法(腹&背中編)」

【本編DVD4枚セット+豪華6大特典付】

通常価格 23,920円限定特価19,600円(税・送料込)

お申し込み

「腕編」、

5,980円(税・送料込)

お申し込み



「脚編」、

5,980円(税・送料込)

お申し込み

「胸&肩編」、

5,980円(税・送料込)

お申し込み


「腹&背中編」

5,980円(税・送料込)


お申し込み

今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します。